甲子園の戦いが描かれる『巨人の星 COMPLETE DVD BOOK Vol.4』
- 2021/07/17
- 06:30
3月26日から毎月刊行されている「COMPLETE DVD BOOK」シリーズ、『巨人の星』4巻目が6月25日に発売されました。
『巨人の星 COMPLETE DVD BOOK Vol.4』です。
『巨人の星』は、言わずと知れた梶原一騎さんと川崎のぼるさんによる野球マンガの傑作です。『週刊少年マガジン』(講談社)に、1966年(昭和41年)19号から1971年(昭和46年)3号まで、5年間に渡って連載されました。
戦争で肩を壊してしまった父・一徹のため、幼少の頃から猛特訓に耐えプロ野球選手を目指す星飛雄馬の葛藤とライバルたちとの壮絶な対決、その中で芽生える友情を成長の中で描く物語です。
テレビアニメは東京ムービーの製作で、1968年(昭和43年)3月から読売テレビ系でスタートしました。
この当時は、テレビアニメではまだリアルなキャラクターの作品は少なく、黎明期のTCJによる『エイトマン』(原作/平井和正 まんが/桑田二郎)くらいでした。
初期には、まだSFモノやギャグものなどがメインだったのです。
そんな中、日常芝居と実在するプロ野球選手も登場するリアルな人物描写の求められる『巨人の星』が制作されることになったのです。
東京ムービーは新興のプロダクションでしたから、発足当初はスタッフ集めに苦労しました。やがて東映動画から楠部大吉郎さん率いるAプロダクションが参加することにより、制作基盤が万全となったのです。
『巨人の星』でも、楠部さんはキャラクターデザインと作画監督として、作画部門の中心を担いました。当初はやはり劇画タッチに慣れないアニメーターが多く、現場で指導しながらの作業だったと聞きます。
作画もシリーズ後半になるに従いクオリティが上がっていきますが、まず最初の楠部さんの方向付けがしっかりしていたからこそでしょう。
Vol.4では、第33話「甲子園のVサイン」から、第42話「怒りのやみうち事件」までが収録されています。飛雄馬たち青雲高校ナインの、甲子園での熱闘です。ライバルである、左門豊作や花形満との対決もあります。
原画にも、小林治さん、竹内留吉さん、森下圭介さん、椛島義夫さんたちAプロ班。荒木伸吾さん、斉藤博さんのジャガード班。そして、村田耕一さん、塩山紀生さん、束田清さんたちOHプロ班など、豪華スタッフ揃いで見応えがあります。
引き続き飛雄馬たちの人間ドラマを、じっくり見直していきたいと思います。

『巨人の星 COMPLETE DVD BOOK Vol.4』(ぴあ刊)
OHプロ班では、小松原一男さんのお名前もありました。
小松原さんの劇画調作画のルーツには、『巨人の星』もあったのかもしれません。
『巨人の星 COMPLETE DVD BOOK Vol.4』です。
『巨人の星』は、言わずと知れた梶原一騎さんと川崎のぼるさんによる野球マンガの傑作です。『週刊少年マガジン』(講談社)に、1966年(昭和41年)19号から1971年(昭和46年)3号まで、5年間に渡って連載されました。
戦争で肩を壊してしまった父・一徹のため、幼少の頃から猛特訓に耐えプロ野球選手を目指す星飛雄馬の葛藤とライバルたちとの壮絶な対決、その中で芽生える友情を成長の中で描く物語です。
テレビアニメは東京ムービーの製作で、1968年(昭和43年)3月から読売テレビ系でスタートしました。
この当時は、テレビアニメではまだリアルなキャラクターの作品は少なく、黎明期のTCJによる『エイトマン』(原作/平井和正 まんが/桑田二郎)くらいでした。
初期には、まだSFモノやギャグものなどがメインだったのです。
そんな中、日常芝居と実在するプロ野球選手も登場するリアルな人物描写の求められる『巨人の星』が制作されることになったのです。
東京ムービーは新興のプロダクションでしたから、発足当初はスタッフ集めに苦労しました。やがて東映動画から楠部大吉郎さん率いるAプロダクションが参加することにより、制作基盤が万全となったのです。
『巨人の星』でも、楠部さんはキャラクターデザインと作画監督として、作画部門の中心を担いました。当初はやはり劇画タッチに慣れないアニメーターが多く、現場で指導しながらの作業だったと聞きます。
作画もシリーズ後半になるに従いクオリティが上がっていきますが、まず最初の楠部さんの方向付けがしっかりしていたからこそでしょう。
Vol.4では、第33話「甲子園のVサイン」から、第42話「怒りのやみうち事件」までが収録されています。飛雄馬たち青雲高校ナインの、甲子園での熱闘です。ライバルである、左門豊作や花形満との対決もあります。
原画にも、小林治さん、竹内留吉さん、森下圭介さん、椛島義夫さんたちAプロ班。荒木伸吾さん、斉藤博さんのジャガード班。そして、村田耕一さん、塩山紀生さん、束田清さんたちOHプロ班など、豪華スタッフ揃いで見応えがあります。
引き続き飛雄馬たちの人間ドラマを、じっくり見直していきたいと思います。

『巨人の星 COMPLETE DVD BOOK Vol.4』(ぴあ刊)
OHプロ班では、小松原一男さんのお名前もありました。
小松原さんの劇画調作画のルーツには、『巨人の星』もあったのかもしれません。
- 関連記事
-
- 東京MXで『空手バカ一代』レジェンド同窓会
- 『ゲッターロボ アーク』放映開始
- 甲子園の戦いが描かれる『巨人の星 COMPLETE DVD BOOK Vol.4』
- 朝日新聞に小田部羊一さんの記事掲載
- 『とんでも戦士ムテキング』新作 今秋放送