『ハニーハニーのすてきな冒険』 祝 放映40周年
- 2021/10/31
- 06:30
1981年(昭和56年)10月17日から、国際映画社の『ハニーハニーのすてきな冒険』(原作/水野英子)がスタートしました。
フジテレビ毎週土曜日夕方6時からの枠で、『めちゃっこドタコン』の後を受けての放映でした。
『ドタコン』はオリジナルでしたが、『ハニーハニーのすてきな冒険』は人気マンガのアニメ化です。
元々1966年(昭和41年)『りぼん』(集英社)に連載されていて、アニメ化の時点では15年前の作品でした。
それが、なぜか1981年にアニメ化されたのです。しかも製作が新興の国際映画社でということで、多少戸惑いも持ちながらアニメファンに迎えられました。
ウィーンに住んでいたハニーハニー。その愛猫リリーが、誤まって世界的な名ダイアモンド“アマゾンのほほえみ“を飲み込んでしまいます。そして、その宝石の持ち主のフローレル姫やハンサムな大怪盗フェニックスたちが、ハニーハニーとリリーを追ってくるのです。
ハニーハニーたちは追っ手を避けて、イタリア、スイス、スペイン、インド、アメリカと世界を逃げ回ることになります。
こちらも先行の『銀河旋風ブライガー』と同じく、実際の制作は東映動画でした。
チーフディレクターは白土武さんと新田義方さんで、シナリオには辻真先さんと雪室俊一さん、三宅直子さんという実力派のメンバーによる磐石の布陣でした。
キャラクターデザインは、虫プロ出身の正延宏三さん。作画監督には、白土武さんや篠田章さん、菊地城二さん、飯野皓さんたちがあたられます。『宇宙戦艦ヤマト』や『タイガーマスク』でおなじみの白土さんですが、ここではチャーミングなハニーハニーたちを描いてくれました。
特筆すべきは東映動画作品の重鎮・大工原章さんも、前作『めちゃっこドタコン』に引き続いて参加されていたことです。当時、大工原さんが主宰されていたスタジオカーペンターの若手スタッフの実習も兼ねてのことだったようです。
大工原さんは、ご自身でも原画も自ら描いていらっしゃいました。また『とんがり帽子のメモル』の名倉靖博さんも、若き頃に原画で参加しておられます。名倉さんの金田伊功さんばりのアクション作画は放映当時、ファンの間で話題になりました。
キャストもハニーハニーの松島みのりさん、フローレル姫の白石冬美さん、フェニックスの井上真樹夫さん、ほかにも野田圭一さん、田中崇(銀河万丈)さんと豪華メンバーが揃っていました。
惜しむらくは視聴率の関係もあったのか原作のニューヨーク編までで最終回を迎えたことです。できれば続く日本編もアニメ化して欲しかったところでした。

『ハニーハニーのすてきな冒険』原動画
フジテレビ毎週土曜日夕方6時からの枠で、『めちゃっこドタコン』の後を受けての放映でした。
『ドタコン』はオリジナルでしたが、『ハニーハニーのすてきな冒険』は人気マンガのアニメ化です。
元々1966年(昭和41年)『りぼん』(集英社)に連載されていて、アニメ化の時点では15年前の作品でした。
それが、なぜか1981年にアニメ化されたのです。しかも製作が新興の国際映画社でということで、多少戸惑いも持ちながらアニメファンに迎えられました。
ウィーンに住んでいたハニーハニー。その愛猫リリーが、誤まって世界的な名ダイアモンド“アマゾンのほほえみ“を飲み込んでしまいます。そして、その宝石の持ち主のフローレル姫やハンサムな大怪盗フェニックスたちが、ハニーハニーとリリーを追ってくるのです。
ハニーハニーたちは追っ手を避けて、イタリア、スイス、スペイン、インド、アメリカと世界を逃げ回ることになります。
こちらも先行の『銀河旋風ブライガー』と同じく、実際の制作は東映動画でした。
チーフディレクターは白土武さんと新田義方さんで、シナリオには辻真先さんと雪室俊一さん、三宅直子さんという実力派のメンバーによる磐石の布陣でした。
キャラクターデザインは、虫プロ出身の正延宏三さん。作画監督には、白土武さんや篠田章さん、菊地城二さん、飯野皓さんたちがあたられます。『宇宙戦艦ヤマト』や『タイガーマスク』でおなじみの白土さんですが、ここではチャーミングなハニーハニーたちを描いてくれました。
特筆すべきは東映動画作品の重鎮・大工原章さんも、前作『めちゃっこドタコン』に引き続いて参加されていたことです。当時、大工原さんが主宰されていたスタジオカーペンターの若手スタッフの実習も兼ねてのことだったようです。
大工原さんは、ご自身でも原画も自ら描いていらっしゃいました。また『とんがり帽子のメモル』の名倉靖博さんも、若き頃に原画で参加しておられます。名倉さんの金田伊功さんばりのアクション作画は放映当時、ファンの間で話題になりました。
キャストもハニーハニーの松島みのりさん、フローレル姫の白石冬美さん、フェニックスの井上真樹夫さん、ほかにも野田圭一さん、田中崇(銀河万丈)さんと豪華メンバーが揃っていました。
惜しむらくは視聴率の関係もあったのか原作のニューヨーク編までで最終回を迎えたことです。できれば続く日本編もアニメ化して欲しかったところでした。

『ハニーハニーのすてきな冒険』原動画
- 関連記事
-
- すぎやまこういちさんに感謝
- 『太陽の牙 ダグラム』祝 放映40周年
- 『ハニーハニーのすてきな冒険』 祝 放映40周年
- 『うる星やつら』 祝 放映40周年
- 山本暎一さんに感謝